「お歳暮嫌い」な私が出会えてよかったお歳暮とは・・
お歳暮は、「頂いたらお返しします・・。」が基本の暮れのご挨拶と思っています。
本当は頂くたびに、心の中で
お歳暮の文化なんてなくていいのに・・
と思っています。
きっと贈って下さる方も、“どなたかとのお付き合い”や“取引先だから”と言う理由で「商品を買うお付き合い」という延長線上なはず・・。
その先にギフトにされたお歳暮なんて・・私が同じ条件で商品があれば良いですけど、そんなことしない私には困ります。
お返しを考えるのだって
あのご家庭にはお子さんはいらっしゃったかしら?
お酒飲む方だったかな?でも去年もビールだったか・・ワインっていうのもあんまりか・・。
あ、この頂きもの値段はいくらなのかな?同じ金額返さないといけない。
・・と、私のいつも使わない主婦脳がフル回転です。
そんな私でも
お歳暮って素晴らしい!!
と思わず思ってしまう出来事が起きました。
それは・・
レンコンです。
無農薬のれんこんです。
“紅はるか”という品種らしく、添加物は一切使用しておりませんとのこと。
こんなにたっぷりの4㌔頂いたらインパクトもすごいです。
粋な段ボール
この粋な感じがたまらないでしょう。
届いた瞬間、ちょっと怖かったですからね。
日本の強さを感じて、なんか生きものとか入ってたらどうしよう・・と一瞬思いましたからね。笑
年末の心に染み入る温かみ感
この習字がこれまた粋な計らいを感じます。
この文字が
師走・・いそがしいやろ・・これ食べて頑張らんね・・
って語りかけているような。
お互い(レンコンと私)福岡出身なので、“その感じ伝わってくるわ~”と紙に向かって話しかけてしまったくらいの温度感でした。
料理する気になりました!
最近めっきり料理をしていなかった私がついに料理をすることに決めたほどのレンコン。
でも、初日はレンジでチンするだけで勘弁して頂こうと思いまして・・。
皮をむき、スライスしたらレンジで3~4分チン♪
刺身で食べられるレンコンスタイル。わさび醤油が最高にマッチします。驚きの旨さです!
美味しさに一気にやる気が出まして・・
天ぷらにしました。
炒めて、バターしょうゆと絡めました。
レンコン祭り!!
最高すぎました。
あく抜きしなくてもこれだけたくさん食べられるレンコンがあったなんて・・。
お歳暮にお届けしました。
お歳暮なんてなくなっちまえ
と思っていた私が
どっかにお歳暮なんて送ってみようかしら
なんてまで思わせるレンコン恐るべし!
送っていただいた方には
毎年これでお願い致します。
むしろ、お互いこのレンコンを送りあいましょう!!
とすら提案してしまうほどのレンコンでした。
レンコンたくさん食べました。
来年も見通しが良いように・・
お世話になった方々には忘年会ついでに、プチギフトを渡していた私ですが、本格的なお歳暮だからこそできる感謝の気持ちもあるものなのですね。
大量のレンコン。来年も見通しが良いように・・よろしくお願い致します。
それでは良いお年を・・。
Twitterやってます。