働き女子へ!私たちが仕事を辞めてはいけない57の理由。
2020/03/29
川崎貴子さんの新刊です。
◆内容紹介◆
女性のためのまったく新しいキャリア本です。
□後輩の女の子を指導する立場にある
□男性のほうが昇進が早い会社に勤めている
□社内アピールが下手で損している
□じつはできるだけ早く仕事をやめたい
これらに一つでも当てはまる人は、とくに本書をお薦めいたします。
※amazonより
早く仕事からドロップアウトしたい・・。
ふとした瞬間にその気持ちが込み上げ、ドロップアウトの方法を考えながら働く毎日。
でも実際に結婚、出産というドロップアウトできそうなターニングポイントになるとすごく不安になり、色々な情報を集めだす。ドロップアウトしたい気持ちと、そのリスクを天秤にかけ、何度も何度も悩み、考える日々。
アラサー女性のみなさん、読書の秋。まずはこの本で気持ちの整理をしてはいかがでしょうか。
網羅性ハンパないです
「仕事を辞めたい」と思うきっかけは色々あります。小さなことから大きなことまで。そのきっかけが“きっかけリスト”のように並べてあります。
その網羅性がすごいです。そして何よりリアル。今まさに!な最前線だと思います。
社会人歴15年以上のアラサーになってくると、このリストすべてが頭をよぎったこと、経験したことがある内容でした。しかし、どれも見て見ぬふりをして、飲んで忘れることにして駆け抜けた日々・・。
それは、いちいち掘り下げていたら深みにはまって出られない・・女性として生まれてきたことを後悔してしまう・・とわかっていたからだという防衛本能だったと思います。
「そんなものだと受け入れる、腹をくくる、シンプルな思考を身につける」を自分で処世術としてきた私は“もっと早くこの本に出会っていたらもう少し可愛い女でいられたかもしれない・・”と思いながらもう一度リストをおさらいし、今でも間に合う事を取り入れていこうと思います!
ズバッ!爽快感。
この“きっかけリスト”を“100本ノック”ばりに打ち返してくれる爽快さは、全部がホームランです。
目線としても「ロジカル」な1問1答で、距離感もほどよく頭にスーッと入りやすいので、働く女性には心地良いです。
特に色々と考え過ぎてしまうアラサー女性にはおススメです。基本的にはどんどん切り落としてくれますので。“その考えはいらない、やめましょう”+理由づけという手法で明るい未来を頭で描ける方向に導いてくれます。
ロールモデルを見つけては突っ走ってきた女性はアラサーになってそのロールモデルを突然失います。ちょうど自分が誰かのロールモデルになる世代になった時、突然見失い・・迷います。
この本は思考のロールモデルとして存在してくれるので、色々な“リスト”から自分に合ったものを見つけて取り入れるだけですごく気持ちが軽くなります。
3STEPの階段・・
3STEPの階段で構成されています。
さあ、あなたは今どこにいますか?
STEP1:メンタル編
「昔はかわいかったんだけど・・」なオバさんにならない!STEP2:キャリア編
「出世」は最高の美容液である!STEP3:ライフ編
「仕事スキル」があれば「妻」も「母」もうまくいく!
この構成でそれぞれ具体的な思考事例と共に書かれています。私は今まさに“STEP3:ライフ編”に激しく共感しながら本を握りしめました。
特に
“嘘をついてでも自分の休養を優先せよ。”“ガマンをアイデンティティにしないで。”
という文章なんて涙なくしては読めないです・・。
だって、こんな事を言ってくれる人は周りにいますか?
昨日、5年ぶりに会った友人が言っていました。
母親に「子どもを預かって欲しい」と言うのは休みの日に言えない・・。仕事が理由じゃないと子どもを見てもらう事が気が引けるし。
だから、半休とって仕事を休んで美容院に行ったりする。でも美容院に行ったというのがバレるのは困るから、特に髪型は変えず少し整える程度とカラーもリタッチだけ・・
と。
泣けてくるでしょう?!
まさしくアラサー世代ならではだと思います。母親とどうしてもうまくいかない世代であり、自分の頭の中にも「母親像」が存在して自分を苦しめている。
「理想」に縛られ、「母性」に縛られ・・。
先日、娘の3歳児検診の質問票を見て思ったことがあります。
「あなたは身近に子育ての悩みを相談する人はいますか?」「それは誰ですか?」
という質問でした。
私は備考欄に書きたかったです。
そんな暇ない
と。
ママ友と子育ての話をするくらいだったら、独身女性とカラオケで騒いだ方がよっぽどストレス解消になる。
子育ての悩みを検索したり、ママ友にメール相談するくらいなら、映画を見たり、社交辞令でハイタッチを観た方がよっぽど頑張れる。
限られた時間の中でほんの少しの自由を手に入れるのがどれだけ大変な事か・・。
働くアラサー世代は自分自身のモチベーションコントロールをする能力が高いと思います。ただし、その思考を間違えると負のスパイラルに入ります。だからコントロールのバイブルさえ間違えなければどんどん羽をはやして・・空も飛べるはず・・♪
それには絶好のバイブルです。毎度のことながら、「1人ソファでお酒を飲む時に片手にこの本を・・。」とお勧めします。
こちらの記事も合わせてご覧ください。
モテ女の秘訣は“変態を理解する”事です。“ウケる変態”のススメ。