1歳半育児グッズ~遊び編~
2020/03/26
娘、1歳半です。色々とおもちゃの頂きものが多い日々、ありがたいです・・。
親である私はまったく娘のおもちゃを買ったことがなかったのですが、最近は娘が興味があるものがわかった時には買うようになりました。
そこで、先日娘が絵に興味があるのでは?!と思った出来事がありました。
その記事はこちら→ 1歳の可能性・・アイシャドウ画伯
というわけでを購入。
amazon にておえかきボードを購入。
一番安いものにしてみました。
おもちゃを買うときにいつも思うのですが、アンパンマンがつくだけでびっくりするくらい高い値段になりますよね・・。
確かにアンパンマンは喜ぶのですが、“書きたい!”というシンプルな目的が達成できるものを選ぶことを心掛けている私はこれを買いました。
娘はすっかりお気に入り。
絵を描くことよりも、消すことの方が好きなようです。最近はペンを私の手に持たせて、「絵をかいて!!」と言ってきます。
絵を描いてほしいわけではなく、書いた絵を消したいようです。笑
おえかきボード No.5631
100均 おえかきボード
これがびっくりするくらい高性能で、書くタッチ力、消えるスピードでいうとこちらの方が大きい物より優れていました。
100均 子どもグッズ
出かけるときにこまごましたおもちゃを持って行けるネットポーチを購入。
ディズニーって本当に安定感がありますね。100均で充分すぎます。
かわいいし。たくさん欲しくなってしまうのを止める方が大変なくらい。
それと、こんなところにあるのね!!とお砂場セットを入れるバッグを買いました。
お砂場セットもアンパンマン&ポーチ付きは高かったのでシンプルなものを買ってエコバックに入れていましたが・・。
このネットのバッグが欲しかったのでちょうどよかったです!しかし、バケツがぎりぎりの大きさでした。
しかもお砂場セットも100均にたくさんあります。まずは100均に行きましょう。私は西松屋で低価格のものを見つけて購入してしまいましたが、100均で良かったわ・・と思っています。
100均 遊び道具
太鼓です。
ちゃんと持ってたたけるようになっていて可愛い。
100均 お風呂で遊べるパズル
そしてお風呂の中で壁に貼れるパズル。
この壁の時計は2年間我が家のお風呂にいました。カビも生えず、数字も覚えました。
時計の針はすぐ取れてしまったのですが、数字がはめやすいのと大きさも丁度良かったです。
ひらがなもあります。このようにまとめて買っておいて、少しずつ娘の成長に合わせて差し出しています。
100均、おすすめです。
掃除道具も100均で・・。
最近ハマっているブラシ。可愛いデザインなのに100円。ダイソーにて。キッチン、洗面台、風呂場。かなり使えます。
細かいところを磨けるブラシも買いました。
歯ブラシでもなかなか入らないところありますよね。ストローマグの奥とか、蛇口のところとか。そこの隙間に行けるブラシ。
小さな保冷バック。これ↓は300円。
これ↓は100円。
娘のちょっとしたお弁当の保冷バックに・・。バナナいれたりパンいれたりします。可愛い。。
こちらの記事も合わせてぜひご覧ください。
100均(DAISO)のおススメ知育グッズ☆ベスト5☆
育児グッズ~食事編~