育児グッズ~食事編~
2020/03/26
「お母さん達!子どもと積極的に出かけましょう!」なんて全力でアクティブになることを推奨していますが、お助けグッズなくしては無理です。
旅行前にAmazonにて。
まとめて買ってみました。
ご紹介していきます。
外出先で食事を取り分けてもこまかく切る必要があるときにこのはさみで。
ベビーにはうどんがテッパンです!
そのうどんをチョキチョキ。助かりますよ。野菜もチョキチョキ。洗う時にははさみが分解できます。子どもが触っても安全なはさみ。
持ち歩きケースもあるから安心です。
まだスプーンとフォークは練習中の娘にこれを練習用に。とりあえず食事には必ず出します。
遊んだりしますが、そうしながらも食べたり、遊ぶのも飽きるだろうと放っておいてます。シリコンなのでガチャガチャ音がしないし、スプーンを使おうとしてみたりすることで、なんか考えながら食べているようにも。
私もなるべくフォークとスプーンを使って食べています。見てないかもしれませんが、使い方を話して、二人羽織で教えるよりこちらを選んだまでです。ゆっくりゆっくり。
娘は食べることに貪欲なのでスプーンを使えるとたくさん食べれるのが増えるよーと言っています。
こちらはおにぎりは手を汚さずに作れます。
小さなおにぎりを作れて家でも外出先でも便利。ひっくり返してキレイに洗えますし。ケースにいれて持ち歩けますし。
娘にはご飯を食べさせることはほとんどしません。自分で好きなように食べさせます。
その代わり床に新聞を敷いてます。ご飯もおにぎりで食べれるように。
おやつもこのカップに入れるとこぼさずに自分で食べれます。ボーロやクッキーも一つずつ手渡ししなくて良いし、外出先でもお菓子をばらまくことなく便利です。食べなくなったらそのまま蓋をしてしまえますし。
どれもとても重宝しております。
グッズを持ち歩くのは大変ですが、これがあるだけで助けられる事多々。。
おすすめです。
そして子連れで行ける場所。
ウエストの焼肉にハマり中。
個室ならなおよし。
サラダバーで娘が食べるのもたくさんあるし、食べ放題で親は焼肉たんまり食べれます。
ガヤガヤした場所へGO!
こちらの記事も合わせてぜひご覧ください。
育児グッズ~お出かけ編~
Twitterやってます。良ければぜひフォローお願いします。